GnomeとKDE

ボーっとしているうちに今年もあと2月ほどになってしまった。今年も気の向くままに、いろいろなリナックスやデスクトップ環境を使ってみたが、特にGnomeKDEの印象を記しておく。

Gnome

アニメーションがなめらかでカッコいいなと思うのだが、いまだに使いこなすまでには至らない。ひとつは操作感になかなか馴染めないこと、もうひとつは使い慣れたxfceツールとの相性が良くない点があげられる。さらに、左上、右下など、4分割サイズでウィンドウを配置するのが不得手な点も、mateやxfceに慣れた身にはどこか損をしたような気になる。損と言えばもうひとつ、ログイン画面が開くたびに「アカウントがありませんか?」のように否定形の表示が出てくるが、それこそログインのたびに何か疑われているような気になるし、それを逐一クリックするのがどこか虚しく感じられてしまう。そんなこんなで、実機にインストールして普段使いしようという気持ちまではなかなかなれないのが正直なところだ。

KDE

最近はPlasmaとよばれるほうが多くなったような気がするが、使い始めの頃は、なんだかテレビのブラウン管みたいで仰々しいなと思ったものだ。その操作性も、設定項目がてんこ盛りでどこから手を付ければいいか途方に暮れたが、慣れていくうちに隅々まで細かく制御できるよう配慮された開発者の意図のようなものが感じられ、少しずつ楽しめるようになってきた。反面、起動画面からそのままアプリの名称をタイプして起動できる「隠れランチャー」の存在にも気づき、そのシンプルな発想にも驚かされた。このプラズマのおかげで今年も沢山の学びがあり、今や自分のなかではxfce, mateと並んで定番デスクトップの仲間入りとなった。

というわけで、簡単ながら、以上が今年のまとめである。結論として、私のようにウィンドウズから引っ越してきたユーザーには、外観からみても、GnomeよりもKDEのほうが親しみやすいというのは、ある意味ごく自然な成り行きなんだろうなと思う。